ボードゲーム初心者夫婦が「アンドールの伝説」をプレイしてみた

ボードゲーム

こんにちは、ゲーマー主婦の読子です。

今回はゲームはゲームでもアナログなゲーム、ボードゲームをプレイしてみたので紹介してみたいと思います。

昔からTRPG(テーブルトークRPG)には興味あったんですが、いつかやろうと思ってて結局暇がなく、そうこうしているうちに子供が産まれ・・・。

TRPGは1セッションが2時間以上とかが多いので、育児中は時間の確保が難しい。何かTRPGに似たようなダイスを振ってRPGぽいゲームはないか?とググりまくったところありましたよ、RPG風のボードゲームが。

RPG風ボードゲームは初心者向けでもないし、1ゲームが60分以上、中量級から重量級のものが多いらしいです。ただ、TRPGと違ってお家で家族とプレイできるので夜なら子供が泣いても問題ないだろうということで思い切って購入してみました!

今回ご紹介するゲーム「アンドールの伝説」はチュートリアルシナリオがあり段階的にやれることが増えていく親切設計で初心者にもオススメ!と数あるボードゲーマーさんが仰っていてあえてこれを選びました。

ソロでも出来ないことはないらしいのですが、ここはあえて旦那を巻き込んで2人プレイでやってみたいと思います笑

どんなゲーム?

「アンドールの伝説は」1人~4人のプレイヤーとクエストをクリアしていく協力型ボードゲームです。

2013年にドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門受賞した程の名作らしいです。そして息の長い作品らしく今までに様々な拡張版が発売されています。

  • プレイ人数:1~4人
  • 対象年齢:10歳~
  • プレイ時間:60分~90分

ゲームをプレイするにはまず基本となる「アンドールの伝説 改訂版 完全日本語版」が必要となります。(これがないと拡張版はプレイすることが出来ません)

私は楽天で5910円で購入しましたが割と手に入りやすい商品なのでAmazonやボードゲーム通販サイトでも普通に買えるかと思います。ちなみにもっと重量級のRPG系だと1万円以上とかザラなのでこの値段は大変有難いです。。。

ちなみに今までに発売されている拡張版は

  • アンドールの伝説 拡張 封印の宝箱 完全日本語版
  • アンドールの伝説 最後の希望 完全日本語版
  • アンドールの伝説 拡張 闇よりの勇者たち 完全日本語版
  • アンドールの伝説拡張セット 星の盾  完全日本語版 ボードゲーム
  • アンドールの伝説拡張セット 北方への旅立ち 完全日本語版 ボードゲーム

かなりの数で発売されていますね。。。クリアするまで一体何時間かかるのやら。。。

基本セットの「アンドールの伝説 改訂版 完全日本語版」は伝説(シナリオのこと)が1~5まであって伝説1がチュートリアル的シナリオとなっています。伝説を進めていくうちに様々な要素が解禁されていくようです。

伝説1でのプレイヤーの目的は城に迫りくるモンスターを退けつつ、クエストをこなすことです。プレイヤーは少年ジャンプばりにお互い協力し合あわないといけませんが、その為には「だれかどのモンスターを受け持つのか?」などの役割分担を決めることがポイントとなってきます。

各プレイヤーが適当にモンスターを倒しても恐らくクリアは出来ないでしょう。各プレイヤーのジョブには特殊能力があるので、それらを最大限に活かしつつ誰がどこを受け持つか?を選択していきます。

適当に決めると間違いなくクリアできない程度にはギリギリの難易度でそこがとっても面白いです!そして他のプレイヤーと共闘して物語をクリアするのも楽しいw

セットアップ

まずは開封の儀から。。。箱を持ってみるとそこそこ重いので期待がイヤでも膨らみます。

ダイスにカードにボード、TRPGぽくてすごいイイですね!

意外だったのが丸い円盤みたいなやつ(何て呼ぶか分からない)とかプラスチックだと思ってたのにちゃーんと木製なんですよね、そりゃあ6000円ぐらいはしますね。

一番上にあった冊子の読むとどうやらルールブックのよう。

この冊子は置いておいてチュートリアルの冊子を読みながら実践しなさい(意訳」

成程。箱の裏に書いてあった「箱を開けたらすぐに最初の冒険に突入できます」は本当らしいw

まずは青いフチのあるタイルを抜いて種類ごとに分けると。プレイヤーキャラクターやモンスターの駒が出来上がり何やらTRPGぽくなってきた、おらワクワクするぞ。

そして一般カードとイベントカードから伝説1のカードを抜き取ります。多分クエストの進行に使うのかな?

あとは戦士、弓使い、ドワーフ、魔術師から好みのジョブを選びますが、それぞれ能力が違うので説明はきちんと読んでおくのをオススメします。好みでも構わないんですが、クラスによってプレイスタイルも変わってくるのでプレイ途中で後悔しない為にも確認はしておきましょうw

性別はキャラクターカードの裏表で切り替えできます、男女で能力の差はないのでそこは好みで良さそうです。

あとは冊子の指示に従いボードの所定位置に金貨などのトークン類、カード、キャラクターの駒などを置いていきます。

セッティングはそこまで難しくはなかったです、チュートリアル冊子のおかげでそこまで迷うこともなく大体20分ぐらいで完了しました。

ここまで来たらいよいよ冒険の開始です!

まとめ

アンドールの伝説はプレイ時間が60分以上はかかる中量級のゲームですが、段階的に難易度があがるシナリオ設計はボードゲーム初心者にはやりやすく個人的には初めての人にもオススメしたいゲームです

ボードゲーム初心者にはたいていカタンとかカルカソンヌなどの軽量級が勧められることが多いですが、ボドゲ初心者の私にも何とかなったんで多分大丈夫なハズw

軽量級のゲームと比べるとゲーム進行の手順が多いかもしれませんが、これぐらいなら慣れると思います。

また伝説1の難易度もチュートリアルだから簡単なのかと思いきや気を抜いたらクリアできない緊張感がありそこも大変面白かったです!あとプレイヤー同士で協力しあう必要もあるので相談し合いながら進めるのもすんごく楽しいです!

長くなりそうなので次の記事で実際にチュートリアルをプレイした感想をアップする予定です。

ここまでお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました